加圧の神様 ~特技は筋肉占い。~

神楽坂でヨガ・加圧トレーニング・遠隔トレーニングを担当しています。加圧の神様トレーニング!?や筋肉占い♪など、Blogでもご紹介します♪

立冬がやってきた!!

こんにちは^_^

石井アサミです。

 


東京はここ数日
とても気持ちのよいお天気が続いていますね^_^

 

 

秋の深まりとともに

気温も湿度も心地よいですね^_^

 

 

ピクニック日和だな〜♪
と毎日思います^_^

 

 

寒さがどんどん増してくる時期ですが

暑さと寒さが訪れる目安になるのが

立夏立冬と言われています。

 

 

まさに、今は立冬です^_^

 


立冬とは
冬の始まりを意味する日^_^

 

 

四季を楽しみながら
その季節の旬のものを食し
その季節に合った過ごし方をすること。

 


人生を豊かにするために
とっても大切なことですね^_^

 


今日は立冬についてと
旬の食べ物について書いていきますね^_^

 

 

f:id:ishiiasami:20191109092124j:image

 

 

立冬とは
二十四節気の1つで
冬の始まりを意味します。

 


昼と夜の長さが同じ日である秋分と、
1年で最も昼の短い日である冬至の中間としてできたのが立冬です。

 


立冬の「立」は
中国語で「始まる」という意味です。

 


太陽の位置を表す黄経で225度の時を言い、

新暦では11月7日~8日ごろで

年によって変わります。
冬の最初の節気になります。

 


二十四節気とは古代中国で作られた暦で、
日本では平安時代から使われています。

1年を24等分し、
それぞれに名前を付けたものです。

 

 

二十四節気は太陽の運行に基づいており、
1年で最も昼の長い日を夏至
1年で最も昼の短い日を冬至
昼と夜の長さが同じ日を春分秋分
とし、この4つを春・夏・秋・冬の中心として決めた暦です。

 

 

f:id:ishiiasami:20191109092740j:image

 

 

この4つの節気は合わせて
「二至二分にしにぶん」と呼ばれています。

 


この二至二分が二十四節気を決めるうえでの基準となっています。

 

 

立冬はこの秋分冬至のちょうど中間の日で、
暦の上ではこの日から冬が始まります。

 

 

冬の節気は
立冬小雪、大雪、冬至小寒大寒

となっており、
立冬は冬の最初の節気です。

 

 

また、立春立夏立秋立冬の4つを
「四立しりゅう」と言い、
それぞれ春夏秋冬の始まりの日として
重要な節気となっています。

 

 

 

 


立冬の旬の食べ物 〜

 


【 お野菜 】
・ねぎ
・白菜
・にら
・大根
・生姜
・しいたけ
・エリンギ
チンゲンサイ
・銀杏
・かぼちゃ
ごぼう

 


【 魚介類 】
・鮭
・いくら
・毛蟹
・牡蠣
・さば

 


【 果物 】
・梨
・柿
・りんご
・ゆず

 

 


お野菜、魚介類を見れば
やはりお鍋が定番ですね^_^

 

 

これらの食材を生かしたお鍋にすると
カラダが温まり心も元気になりますよ^_^

 

 

旬のものを食して
これから来る冬に向けて
カラダ作りしていきましょうね^_^

 

f:id:ishiiasami:20191109092829j:image

 

では、またね^_^